宮古島へ地震観測点の修理に行きました。

10月7~8日、宮古島へ地震観測点の修理に行きました。なぜかよく電源関係のトラブルが多発します。

観測点です。

 

東平安名岬です。月曜は天気が良く天の川が見えました。火曜は曇り時々大雨でした。運よく雨の中作業せずに済んでよかったです。

 

天の川です。ただし雨雲が近づいています。

 

海底地殻変動観測

9月24~26日、琉球海溝へ海底地殻変動観測に出かけました。

新しくなった図南丸です。

観測点海域です。遠くで雨が降っています。波はなさそうですが、うねりのせいか揺れます。夜も曇っていて星も見えません。

卒業式

9月25日、卒業式がありました。ただ私は乗船中だったので参加できませんでしたが。

卒業おめでとうございます。

津堅島

9月12日、津堅島に行きました。

ノッチとビーチロックです。

 

避難場所の案内図です。

 

フェリーです。

波照間島へ地震観測点の修理に行きました。

9月5日、波照間島へ地震観測点の修理に行きました。

この時期の作業は非常に暑くて大変です。熱中症ギリギリです。

観測点は草の下です。どこにあるかわかりません。

 

草刈りをして見つけました。

 

ちょっと行ってみた日本最南端の碑です。

 

帰りの船です。日帰りは忙しくて大変です。