AGU24に参加しました

12月9~13日、米国ワシントンDCでおこなわれたAGU24 Annual Meetingに参加しました。AGU fall meetingに最後に現地参加したのは2019年以来で、実に5年ぶりの参加となりました。ワシントンDCに来たのも2018年以来です。

会場のWalter E. Washington Convention Centerです。

 

クマです。こんにちは。反対側にはパンダがいます。

 

ポスター発表を行った安部さんです。沖縄トラフの群発地震について興味ある発表を行いました。大勢の方が聞きに来てくれました。なかなか休む時間がなかったようです。

 

私の発表です。超低周波地震活動の話です。多くの方が聞きに来てくれました。

 

ポスター会場にあった小屋です。昼寝したりパソコン作業するのに便利です。会場が広いので足が疲れます。

 

ポスター会場です。相変わらず広い会場です。5日間歩き回って疲れました。

 

のホワイトハウスです。2018年の時と違い、ホワイトハウス北側の道路で工事中だったため、近くまで近寄れませんでした。

 

地下鉄入り口近くの広場にいたリスです。

 

5年前の米国と比べて、今回はさらに物価が高騰しており、ホテルや食事の選択に非常に苦労しました。たとえば普通のハンバーガーセットで2500円もするのは厳しいです。会場近くのホテルは高くて泊まれません。

ちなみに空港でミネラルウォーターを買うと500mlで5ドル(750円くらい)以上するのですが(よく見るのはFiji water)、元々空港のミネラルウォーターは4ドルくらいしていたので、この値段はこんなものです。また、スーパーマーケットを利用すれば、1リットルあたり1ドル以下で水を購入できます。

航空券代も値上がりしており、少しでも安くするために台湾経由で渡航するなど工夫しました。もっとも、沖縄からの場合、結局東京経由か台湾経由になるので、移動時間にそれほど大きな差はありません。